歯を抜かない治療

あなたの歯を再生し、生かす方法があります。
もし他院で「抜くしかない」と言われても、
諦めてしまう前にぜひ当院にご相談ください。
当院では約70%の患者様が
歯を抜かずに治療を完了しています。
他院で「抜くしかない」と言われた方は、
ぜひご一報ください。

私たちは何よりも「ご自身の大切な歯を抜かずに治療する」ことを最優先に考えて治療に取り組んでいます。

「もうインプラントしかない」と諦める前に、まずは「歯を抜かない治療」があることを知ってください。そして、他院で「抜くしかない」と言われた場合でも、まずは一度当院にご相談ください。

あなたも約70%に入る可能性があります。

歯を抜かない治療担当医

末安 貞治
すえやす さだはる
(ひかり歯科医院院長)

九州大学歯学部卒。歯を抜かない矯正治療、割れた歯の治療、歯周治療、噛み合わせ治療などの高度な歯科医療を得意とする。1993年にひかり歯科医院を設立。同院長。

空 泰寛
そら やすひろ

2007年、九州大学歯学部卒業。九州大学病院歯科にて研修医を経験後、ひかり歯科医院に勤務。現在は一般治療の他、インプラント治療、義歯治療等を担当する。

当院の治療実績の一部をご紹介します。

1

歯の根にバイ菌がたまり、骨が大きく溶けているケース

A様

他院にて「抜くしかない」と診断され、インプラントを勧められたので当院に来院されました。

歯の根っこにバイ菌が溜まって骨が溶けている

キレイに治った状態

解説

検査したところ歯はグラグラしていない状態であったため、精密な根管治療を実施。溶けていた骨が再生した。治療期間は約3ヶ月でした。現在もメンテナンスに来院されています。

2

歯が水平に折れているケース

B様

歯が根元から水平に折れていて、他院で「抜くしかない」と診断された。「インプラントをするなら、専門的にやっているところがよい」とのことで当院に来院されました。

歯の残りは少ない。

水平に真っ二つに割れている

キレイに治った後、ブリッジの土台として機能している

解説

歯根が水平に二つに割れている状態であったため、接着治療を実施。処置は1回で完了。1ヶ月ほど歯茎が落ち着くのを待って、その後はブリッジの土台としてしっかりと機能しています。インプラントにならずにすみました。

3

歯が垂直に折れているケース

C様

歯が垂直方向に折れていて、他院にて「抜くしかない」と診断され、インプランを希望されて来院されました。

垂直に割れていて確かにかなり厳しい状態

キレイに治った状態

解説

初診時は歯根が垂直方向に二つに割れ、かなりシビアな状態でした。まずは接着治療を実施。歯茎が落ち着くのを待って、約1か月後に治療終了。ブリッジの土台として活用しており、インプラントにならずにすみました。

4

歯の根の奥にバイ菌がたまり、歯ぐきが腫れているケース

D様

歯茎が大きく腫れて、他院にて「抜くしかないと」と診断され、インプラントかブリッジになると言われた。「どちらもしたくないのでなんとかならないか」と当院に来院されました。

確かに歯茎が大きく腫れ上がっていた

(左の写真を拡大したもの)

治療後、腫れはすっかりおさまった

レントゲン写真

初診時

根管長測定時

根充時

1年後

解説

歯根の奥にバイ菌がたまって大きく腫れていました。そこで精密根管治療を実施。粘り強く根管内の清掃と拡大を行うことで、徐々に腫れが引き、約1か月後に腫れはすっかり治りました。切開などは一切行っていません。

5

歯並びの乱れがひどい状態で、矯正を希望されたケース

E様

歯並びの乱れがひどく、他院にて「抜かないと並ばない」 と言われて来院されました。

矯正前。歯並びの乱れがひどい状態

上顎

下顎

矯正終了後。抜かずにキレイに並んだ。

上顎

下顎

解説

3D装置を主体とした治療法(3Dテクニック)を用いて、歯茎の土手(歯列弓)自体を広げることで、自然な形で歯列を整えることに成功。歯を抜かないので、噛む力を弱めることもありません。

6

「前歯を引っ込めるには4本抜くしかない」と言われたケース

F様

他院にて出っ歯を治療したいと相談すると「4本抜くしかない」と診断され、「抜かないで引っ込める方法がないか」と当院に来院されました。

矯正前。歯並びの乱れがひどい状態

矯正前。歯並びの乱れがひどい状態

上顎

下顎

前歯がかなり出ている

矯正後。歯を一本も抜かずにキレイに並んだ。

上顎

下顎

解説

今回も3Dテクニックを活用することで、歯茎の土手(歯列弓)自体を広げて、歯が自然な形で治るスペースを作ることから始めました。結果的に1本も抜くことなく、キレイに前歯が引っ込みました。

「抜くしかない」と諦める前に、
まずは当院にご相談ください。

診療時間・アクセス

〒830-0033 福岡県久留米市天神町57-1
TEL. 0942-33-2006
診療時間
10:00〜13:00
15:00〜18:00
休診日 日曜日・祝祭日
※木曜日の診療時間:9:30〜13:00
※土曜日の診療時間:9:00〜12:00/14:00〜16:30

ご相談・ご予約フォーム

治療は保険外になる場合があります。
お名前(必須)
電話番号(必須)
メールアドレス(必須)
メールアドレス 確認(必須)
郵便番号
住所
予約希望日(必須)
第一希望日
第一希望時間
第二希望日
第二希望時間
第三希望日
第三希望時間
ご相談内容(必須)